2007年10月29日月曜日

総括 第13回日本トライアスロン選手権東京港大会





写真は上から沢田・加藤瞳・工藤・木村

第13回日本トライアスロン選手権東京港大会総括

北海道トライアスロン連合  副理事長 
指導者養成委員長 強化委員 増田 芳一

10月21日(日)東京都港区のお台場を舞台に2007年度の日本チャンピオンを決める日本トライアスロン選手権大会が行われた。
道内からは、NTTトライアスロンジャパンランキングで出場権利を得た工藤駿(パッシュ)と、北海道ブロック日本選手権予選記録会(留萌管内初山別村)8月15日(日)で権利を得た沢田愛里(JR北海道)、木村悠(北大ちゃらんけ)、加藤瞳(札幌市立藻岩高校)の4名が出場した。
なかでも、沢田愛里は9月30日に新潟県村上市で行われたNTTトライアスロンジャパンカップ第9戦村上大会で優勝し、工藤駿は今年のアジア選手権と世界選手権のジュニア代表になるなどで二人は注目を浴びている。

昨年のスイムは女子がウェトスーツ着用で男子が着用不可であったが、朝7時発表の水温測定で20.0度と今回は男女ともウェトスーツ着用不可レースとなった。
昨年も述べましたが毎年水温が少しずつ上昇していて、砂浜の面積も見た目で分かるくらい狭くなってきている。地球温暖化の影響がここにも忍び寄る。

 女子は昨年の覇者、庭田が欠場し優勝争いが混戦となった。
スイム得意の8名が抜け出し第一集団を形成する、バイクでは第二集団を引き離しランへと、この集団には優勝した上田藍も関根もいない、スイムが得意の選手達も着実にバイクの力をつけている。
 男子は昨年同様に田山選手がスイムから先頭に立ち横綱相撲というか他を寄付けずぶっちぎりで2連覇を達成した。

我が北海道勢はスイムで苦戦した、女子は先頭集団のバイクが予想以上に早い。
沢田愛里もバイクは得意ではあるが序盤から苦労した、風が強く単独又は少人数での走行は非常に不利である。
パックされずにかろうじてランへ移動するがここから彼女の本領発揮、前を行く走者を抜きまくり26位まで順位をあげる、ランパートでは全体の4位と気を吐き笑顔でゴールをしている。
身体つきは脂肪が無くキリット締まりランナー体型であり、私の理想とするトライアスリート体型になっている、おそらく腹筋は割れているに違いない。
来年こそは良い集団でバイクを終えてほしいと期待する。

加藤瞳は日本選手権が初参加とはいえ日本ジュニア選手権などで大きな大会を経験している。でもここは日本選手権という大舞台です、スタート前の表情はやはり硬い。
バイク4周目(20km)まで粘ったがトップ集団に追いつかれ残念ながらパックされた。
来年は完走を期待する。




男子は工藤駿が期待されながら順位もタイムも昨年を下回った。
工藤駿は一ヶ月前に大腿二頭筋の肉離れをおこしている、練習を開始できたのは約10日前と日本選手権出場も危ぶまれた、筋力も相当落ちた、そんな中での日本最強のレースだ、やはりバイクとランで苦しんだ。
しかし、辛口になりますがスイムを28位で終えているにもかかわらずバイク乗車時は30位と後退している、天草、アジア、世界戦といずれもスイムからバイク乗車までへの流れが悪い、同じ失敗を繰り返している、バイクパートでは位置取りが大事であり特に大きな大会になればなるほどチョットしたミスでも結果に大きく響く、そして、今まで苦しみながら努力してきた練習を台無しにする。

木村悠は経験不足が目立った。
彼のバイクの力を考えると完走は可能と思っていた。
しかし、バイクトラジッションと直角コーナーが多くテクニックと力が必要とする高速コースに手こずった。
悔しい思いもしたが勉強にもなったと思います。
北海道大学先輩の伊藤寿(愛知県連合)に続いてほしい。
ちなみに、
昨年バイクでDNFとなった伊藤寿(愛知県連合)は見事完走している。
彼は今年、日本ジュニア選手権と同会場で平行して行われた長良川国際トライアスロン大会で見事強豪を抑え3位となっている、力の着け方はすざましいものがあります。


所感 
日本選手権などというビックな大会へ挑むにあたっては、最高のコンディションに仕上げてほしい、それは日常の練習に対する体調管理にもつながる。
一週間前、二週間前の過ごし方、そして、狙った大会へ向けての練習の取り組み方、オーバーワークになっていないかなどの見極めが大事である。

沢田愛里や工藤駿を含め今年度の道内勢の実績は申し分ないほど昨年を上回っている。
練習内容も量質共に良いものになってきているに違いない。
そして、ジュニア層も着実に力を着けている、今後が楽しみだ。

2007年10月27日土曜日

工藤君の日本選手権レポートです

日本選手権レースレポート

今回、レース1ヶ月前に軽い肉離れをおこしてしまいました。かなりの練習不足で臨んだため、結果は納得のいくものではありませんでした。

肉離れのため、準備と言えるものは何一つ出来なかったと思います。今までのレースの中で一番準備不足のため、自分自身完走できるかどうか不安な部分もありました。特にバイクとランに関しては、2週間前ぐらいからしか練習できず、レース前日にも全然体が動いていないのを実感していました。

スイム
まず、スタート位置が思った位置が取れず、少し心配になりました。思ったとおり出遅れてしまいましたが、後半持ち直して、去年よりもいい位置であがることが出来ました。あまり練習出来ていなかった割に、泳げたと思います。

バイク
バイクに乗ってすぐ、ハンドルが曲がっているアクシデントに気づきました。直そうと試みましたが、全く効果がなく諦めました。最初2人で回していたのですが、2周目途中で後続の集団に吸収され、4周目に入ってすぐさらに後続の集団に吸収され大集団となりました。しかし、練習不足と足が攣りそうになったことが響いて4周目途中で集団から離れてしまいました。5周目途中で後続の集団に吸収され、そのままバイクゴールとなりました。

ラン
バイクで足を使ってしまい、1周目は全く走れませんでした。2周目以降はだいぶ足が動くようになってきましたが、自分の納得のいくような走りとは程遠いものでした。

反省点
北海道を発つ直前にゼッケンベルトを忘れていることに気がつきました。今までではありえないミスで、とても反省しました。日本選手権の会場にブースを出しているところがあって助かりました。しかし、1番の反省点は肉離れをおこしたことだと思います。自分の体調管理1つでここまでパフォーマンスが落ちることを改めて実感しました。今後は故障がないよう、しっかりと体のケアをしたいと思います。

最後に、自分を指導していただいた増田さんをはじめ、地原さん、森谷さん、HTUの方々、大変ありがとうございました。今回はこのような不甲斐ない結果でしたが、来年は今回達成できなかった30位以上を目標に1からやり直したいと思います。今後もよろしくお願いします。

2007年10月24日水曜日

木村君の日本選手権参加レポートです。

レースレポート(北大ちゃらんけ 木村悠)

私は、バイクの3周目で先頭集団に周回遅れにされ、リタイアとなりました。
スピードが足りなかった、自分はまだまだ甘かった、ということを痛感しました。


○スイム
スタート第1ブイを曲がる50mくらい手前で、選手がイン側に集まってきたのか、バトルが激しくなりました。この時、踏ん張ることができず。前の大きな集団から脱落してしまいました。そのまま、じわじわと差を広げられたままバイクへ。

○バイク
ほぼ同時に4人くらいの選手(伊藤さんもいたらしい)がバイクへトランジット。左足のシューズをはき、右足のシューズを履こうとするも、右足で少し手間取ってしまい、前の選手たちと 少し差が開いてしまいます。必死でダッシュするのですが、どうしても追いつくことができず脱落してしまいました。(結局、この集団までが完走できたそうです)。

その後、約半周くらい1人旅が続き、後続から1人の選手に拾われます。しばらく二人で走っていたのですが、自分の力がなく脱落。
さらに1人にパスされ、その後ろの2人に拾われて3人の集団ができました。このまま約1周走ったところで、先頭集団に追いつかれリタイアとなりました。


○反省

-良かった点-
・リラックスできた。
スタート直前まで、森谷さんや、増田さんにそばについて頂き、非常に心強かったです。不思議といつもの大会よりもリラックスしていました。

・ドラフティングレースの難しさ・面白さを実感できた。
もちろんスイム・バイク・ランそれぞれの実力は必要なのですが、特にドラフティングレースでは、3種目のつながり(スイム→バイク、バイク→ラン)も非常に大切な要素だと感じました。そこに難しさ・面白さがあると思います。


-悪かった点-
・スイム序盤で前の集団を追うことをあきらめてしまったこと。
まだ、追いつけるかもしれない距離だったのに、追いつけないと思ってしまいました。

・トランジットに手間取ったこと。
具体的には、ヘルメットのストラップを素早くつけられなかった点、靴を履くよりも先に前に追いつくべきだった点です。


○課題
スピード
レース時と練習時の強度の違いが大きいので、レース時と同じ位の強度でやる練習をしっかりやることが必要かと思いました。

練習量
強度の高い練習に耐えられる体ができていなくて、練習量を増やすことができませんでした。
体のケアをもっとしっかりするなど、工夫しながら高強度の練習に耐えられる体を作っていきたいです。


○レース前日までのこと
2日前に東京入りしたおかげで、コースの下見や最終調整をゆっくりすることができました。しかし前日になってバイクボトルとゼッケンベルトを家に忘れたことに気づき、ネットカフェや携帯を使って店を探し、東京のあちこちを慌しく移動しました。なんとか、2つとも手に入ったので安心することができました(結局、ボトルは競技説明会で売ってあり、ゼッケンベルトはランまでいけなかったという、オチがついてました(苦笑い・・・))。次回から遠征する際は、チェックリストを作って忘れ物をしないよう気をつけようと思います。

今回は、とにかく疲れを抜いてレースニ臨みたかったので、ヴァーム(500mlペットボトル)とプロテインを摂取しました。これが効いたのか、当日は体も軽く良い状態でレースに臨めました。


○最後に
4年前に北海道でトライアスロン出会い、まだまだ未熟ながらもここまで成長することができました。これも、オロロンをはじめ道内の魅力ある大会と、切磋琢磨できるトライアスリートの存在が、自分の中ではすごく大きかったと思います。この場を借りて、大会運営者・ボランティア・道内トライアスリートの皆様に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

2007年10月23日火曜日

本日(10月23日)の道新夕刊にてんとう虫デュアスロン駅伝のリザルトが載っています

本日(10月23日)の北海道新聞夕刊7面「スポーツランド札幌圏」にてんとう虫デュアスロン駅伝のリザルトが載っています。
下の方、陸上の欄です。

2007年10月21日日曜日

第13回日本トライアスロン選手権東京港大会速報 男子

工藤(パッシュ)・木村(北大ちゃらんけ)、そして去年まで北大で、今年は愛知県連合として出場の伊藤寿選手に注目です。

スイムは工藤が+1'17"で20分17秒、木村+4'12"で22分53秒、伊藤寿+4'23"で23分04秒。

バイクに入り、木村は2ラップ目で終了。なかなか壁は厚い。

バイクフィニッシュは工藤はトップより+5'12"、伊藤寿はトップより+6'12"。
二人ともランを得意としてますから、ここからの追い上げに期待しましょう。

伊藤君、去年の借りを返しましたね。

で、最終フィニッシュタイムは

工藤(パッシュ)2時間00分54秒で49位
伊藤寿(愛知県連合)2時間00分00秒)で46位

お疲れ様でした。

第13回日本トライアスロン選手権東京港大会速報

今年は速報値(ラップタイム)のライブ更新がされています。
11時現在で女子の競技は終了し、沢田選手(JR北海道)は26位でフィニッシュです。バイク終了時点では43位でしたが、あきらめずによく追い上げましたね。

加藤瞳選手(札幌藻岩高校)はバイク4週目でラップルールのため終了。日本選手権の雰囲気の中、中盤まで走れたのはいい経験でしょう。

速報値のライブはこちら

2007年10月15日月曜日

てんとう虫デュアスロン駅伝リザルト訂正

申し訳ありません。出走順と名前が一部間違っていました。
小学生の部は全て訂正済みです。
小学生の部

一般の部でお気づきの点があれば連絡下さい。

2007年10月14日日曜日

てんとう虫デュアスロン駅伝 リザルト


時折小雨のぱらつく天気でしたが、無事終了しました。選手の皆様お疲れ様でした。

中学・一般の部に20チーム、小学生の部に6チームと寒い中熱い戦いが繰り広げられました。


小学生の部優勝:北ノ沢小学校5年生チーム
中学生男子の部優勝:パッシュ中男子チーム
中学生女子の部優勝:パッシュ中女子チーム
高校・一般男子の部優勝:パッシュ高男子
高校・一般女子の部優勝:加藤姉妹とパッシュ新姉

詳しいリザルトは以下にアップしております。


小学生の部はこちら
中学・一般の部はこちら

写真はこちら
縮小してますので、原寸サイズが必要な方はメール下さい。

2007年10月13日土曜日

てんとう虫 デュアスロン駅伝 明日は予定通りです

予定通り7時受付開始、7時半開会式です。
本日理事会のメンバーでモエレ沼にコース設営に行ってきました。
今日は天気予報が外れて一日快晴。明日も外れて一日快晴を祈りましょう。

2007年10月12日金曜日

日曜は小雨決行です

天気予報ではあいにくの雨模様ですが、小雨でも決行しますので、暖かい格好をしてきて下さい。予想気温も低く、ただでさえ風の強いモエレ沼公園です。真冬の格好と雨具は忘れずに。なんとか午前中は持ちそうですが・・・。あとは皆様がお天道様にお祈りするだけです。

2007年10月7日日曜日

てんとう虫 デュアスロン駅伝 参加チーム決定

高校生・一般の部に19チーム
中学生の部に2チーム
小学生の部に6チーム
総勢27チームと今回はかなり賑やかな大会になりそうです。

参加される皆様、大会当日に向け、体調を整えておいて下さい。