2008年12月11日木曜日

「コーチングシンポジウムに参加して」

「コーチングシンポジウムに参加して」
HTU選手強化委員 指導者養成委員 
日本体育協会トライアスロン指導員 地原 健司

日本選手権の翌日、増田HTU強化・指導者養成委員長とともにシンポジウムに参加しました。
内容は・・・講演①「北京報告」~井出樹里5位入賞までの道のり~ 
      講師:強化本部長代行 飯島健二郎
     講演②「JISS医科学サポート・ランニング動作解析」
     講師:国立スポーツ科学センター研究員:本間俊行
午後は・・・強化本部会議として選手強化の方策やタレント育成についての意見交換や、
     来年度のJTU主要大会など。

【強化本部会議】
各ブロックの指導者からはオリンピアンの強化方法やジュニアタレント発掘・強化についての意見が多く出され、予定の3時間を1時間もオーバーしてしまうほど熱く語る指導者ばかりでした。とくに印象的だったのは、中山俊行さんの「選手派遣に関してW-CUPではポイントをとる,日本代表として出場する・・・ではなく、勝てる選手のみ派遣すべき」との意見と「本当に日の丸を背負う選手は一握りしか見受けられない」という断言。
福井英郎プレイングコーチの「オリンピックでメダルを獲るためには」という課題に「男子枠を先ず3にする」という優先案。
八尾コーチの冒頭に発した「あなたは明日から仕事を失ったらどうしますか?」という問いかけからオリンピック直前に田山選手の身に起きた、少なからず彼のパフォーマンスに影響があった「心技体」のバランスの乱れ。
理想と現実が交錯し、「メダルを獲るための選手強化と競技の底辺を拡大することは別である」との結論に近い意見も。
タレント発掘の現状としては各地域ブロック,企業チーム単位でしか活動できていないのが実情であり、トライアスロン以外の競技団体との連携,メディアへの露出増,中体連・高体連の競技化,選手の就職先などバックアップの体制・・・などが上げられ、いずれにしてもこの競技がメジャーにならなければ、エリート選手の底辺は広がらないというのが共通した見解でした。

【飯島氏の講演】
チームケンズ代表の飯島謙二郎監督とオリンピック5位入賞に導いた井出樹里選手の出会いのエピソードは有名ですが、チームとして「出来上がった選手」をスカウトの基準とし、「スイムから勝負できて、走れる選手」というこだわりから、現在日本を代表する女子のエリート集団が出来上がったといえます。中山俊行さんのブログにもありましたが、合宿等でバイクを1日300km実施することもあること、ランは上限でも20kmくらいだがスイムはトータル12000m(100m×100本を1分20秒で泳ぐ)など、女子の練習としては考えられない運動量を実施してきています。
最先端の科学的で効率的なトレーニングが常識化している中、監督はあえてこのようなトレーニングを行うことに関して「メンタルに語りかける練習」と位置づけ、生活面に関しても選手個々の性格に応じたアプローチ(実例:後輩の飯を作るなど)、精神的なトレーニングも重視し「人間としての引き出しを多く持つこと」の重要性を強調していました。
体調管理の面では朝から選手の体温・体重・心拍のチェック、個々のヒアリングによる障害予防、吉田トレーナー,寺本コーチ,メカニック(オミノ),尾内さん(女性マネージャー)で主に構成され、企業チームスタッフとしてバランスの良さを感じます。

【JISSラン動作解析報告】
JISSスタッフによる「ランニングの動作解析」では、北京オリンピック金メダルのエマスノーシル(以下エマ)と日本人女子平均(以下女子)選手のさまざまな視点から比較研究報告がなされました。
エマは身長157cm,体重49kgと日本人の体格(159.7cm,51kg)と大差は感じられないのですが、ストライドは女子135cmに対しエマ150cm,ピッチは女子197.5/分に対し200/分,走速度は女子:4.4m/秒,エマ:5m/秒・・・これだけ見てもスピードの違いがわかります。先ず受講者はPCで動作を処理したスティックピクチャー(棒人間)でイメージを観察しました。
注目すべきは接地時間(日:0.21秒,ス:0.19秒)と、足裏の接地時に移動した重心距離。脚が接地している間は日本人と変わらないが、空中で獲得した距離(女子:40cm,エマ:56cm)に違いがあることが解りました。さらに重心下降量は女子の3.6cmに対し、エマは2.5cmであり、接地時の膝の角度は女子20度に対し10度と、あれだけ躍動感があるにもかかわらず上下動の無い動作となっていることが解りました。
よく言われている「ピッチ走法」と「ストライド走法」ですがエマの場合、双方の良い部分だけを動きとして獲得していると感じます。一般的なトライアスリートには難しい技術ですが、検証では接地時の下腿(膝下)角度にも明らかな違いがみられ、女子の7度に対しエマは1度未満となっており、重心移動に対しエリートランナーはいかにブレーキをかけていないかも解ってきています。
以下、ランスピードを獲得するための条件としてまとめました。

① 大股でストライドを広げているのではなく、空中でストライドを獲得している
② 短い接地時間
③ 接地時の下降が小さい
④ 膝下が振り出されていない
⑤ 脚のスイングを強調している

今回の講義の印象では、とくに脚(大腿部)のスイング速度(女子:295度/秒,エマ:
360度/秒)からも解りますが、短距離選手にも強調して指導される「股関節のスイングスピードと接地時の反力」を洗練することは長距離においても共通した部分であるとの認識を再確認しました。このような技術は福島大の川本監督が提唱している内容とリンクする部分も大いに感じます。

HTU強化部としては来年もGW合宿、認定記録会、士別合宿、スプリント合宿など予
定しています。参加はショート・ロング,ジュニア・シニア問いません,意欲のある方と指導者の指示に従える方は是非参加下さい。今後も底辺拡大・選手育成に努め、体力・技術の向上をサポートしていきたいと考えます。

「日本選手権を振り返って」


「日本選手権を振り返って」
HTU選手強化委員 指導者養成委員 
日本体育協会トライアスロン指導員 地原 健司

2008年10月26日(日)第14回トライアスロン日本選手権が東京港お台場にて開催されました。既にNHK-BSにて放映をご覧になった方も多いと思います。
今年はオリンピックイヤーということもあり、オリンピアンはもちろん常に上位にくる選手のコンディションが充実し、注目度も高く混戦が予想されました。
話題としては、北京オリンピックで5位入賞した井出選手のパフォーマンス,実力者である庭田選手のプライドを賭けた復活,連覇に挑む上田選手の追い込み,高2でありながら今年度シリーズチャンピオンとなった佐藤選手などのレース展開・・・などが注目されました。
 北海道からはエリート強化指定C選手でもある沢田愛里選手(28歳),日本ジュニアトライアスロン等で活躍している、久保埜一輝選手(18歳),工藤駿選手(18歳),今本衣真選手(18歳)地原菜津美選手(15歳)の構成です。全員予選会である東川トライアスロンに出場し、ブロック代表の座を掴んでいます。

 レース当日は気温19度,水温21度となりウエットスーツ着用不可となりました。8:30女子がスタート,スイムは「チームケンズ」勢がトップを占め、佐藤・土橋・井出・中島が18分30秒台でほぼ同時にスイムアップ,その後、第3集団で揚がった上田のすぐ後に今本が20分02秒で揚がり、地原は20分56秒,沢田は22分32秒でスイムアップしトランジットへ。今本はジュニアエリートを含むバイク集団にうまく入り込み周回を重ねていました・・・がバイク序盤に転倒! しかしすぐに戻って集団に入ったことは見事!・・・集中力を切らさずレースを続けました。地原は2名でのバイク走行となり苦しい展開となり、何とか完走に滑り込めるかと思った矢先20km過ぎに転倒! 得意のランに入れず無念でしたがレースを中断せざるをえませんでした。沢田は3名の走行となりましたが、他の2名が前に出ず自ら先頭を引っ張る展開。トップ集団との差も6分以上となり、すぐ後ろからラップされそうなギリギリの走りを強いられました。
今本は28番目にトランジットしランへ,沢田もトップと8分差で得意のランに入り、13人をごぼう抜きして23位でフィニッシュ。今本も37位とはいえ初出場・完走を果たしました。

一方男子は11:00スタート,予想通り平野・田山が先頭を形成。女子よりも1分速い17分30秒台でスイムアップ。その後、ジュニアではトップの椿が18分58秒,工藤が20分06秒,久保埜が22分23秒でスイムアップ。その後、椿は田山が率いる第2集団でバイクを周回し、工藤は26人にもなる第3集団で順調に周回を重ねました。久保埜はスイムの不調から数周でラップされDNF,工藤に期待がかかりました。
その後工藤はランに入り、8人抜きで3年目となる日本選手権にて男子24位のベストリザルト! ジュニアで3番となりました。現在まで磨いてきたランニングは10km36分19秒でラン単体では全体の15位,ベストパフォーマンスの結果です。

選手それぞれの可能性を感じた第14回日本選手権,選ばれたアスリートしかこの場に立てません。自分達の競技人生で現在において最高の舞台であり、希望と期待を胸にスタートラインに立ったと思います。いままでの専門種目を乗り越えこの複合競技に賭けた思い、指導者を信じ費やした練習と時間、レースの緊張やプレッシャー、チャレンジ精神と興奮・・・様々な想いが交錯しただろうと思います。この貴重な経験は来期・将来のエネルギーとし、更に上の自分を求めていってほしいと今後も期待します。

2008年11月17日月曜日

小樽築港アクアスロンPHOTO part2


森谷君が撮ってくれました。たくさんありますよ。

アルバムはこちらから

アルバムの保存容量もそろそろ一杯になりますので縮小しております。
オリジナルサイズが必要な方はメール下さい。

2008年11月3日月曜日

野幌運動公園スプリントトレーニングキャンプ無事終了

11月1日、2日に野幌総合運動公園で開催されたトレーニングキャンプ。皆ケガもなく無事終了致しました。
今回の合宿は夏場の合宿と違ってスイムが半分。各々のレベルに合わせた練習と、バトル・集団スタートの練習を行いました。
バイクとランに関してはトランジットでの速さを競ったり、テクニカルコースでのデュアスロンなど、心臓を目一杯使う練習に終始しました。

参加された皆様、お疲れ様でした。

2008年10月27日月曜日

第14回日本トライアスロン選手権

道内から最多の5名(工藤・久保埜・沢田・今本・地原)が参加した今年の日本選手権。

工藤・沢田は当たり前ですが、初出場の高校生、今本も完走です。

詳細は日本トライアスロン連合のwebを参照して下さい。

2008年9月24日水曜日

てんとう虫デュアスロンリレー 無事終了

モエレ沼特有の強い風に悩まされましたが、事故もなく無事大会が終了しました。
参加されたチームの皆様、お疲れ様でした!

送信者 てんとう虫デュアスロン駅伝 2008 part1

一般の部
優勝:Team iBike 3G【石橋・古川・中川】
2位:Team 3in1 ランサー【堤・宇佐美・江口】
3位:パッシュ【工藤(兄)・大島・工藤(弟)】

中学生の部
優勝:サッポロモイワJSC Aチーム【谷口・堤・若月】

小学生の部
優勝:北の沢小学校6年生【菅原(兄)・大森(弟)・上田(次男)】
2位:Kosai Enju【田中・佐藤・松下(兄)】
3位:コザクラ【松下(妹)・古川×2】

詳しいリザルトはこちらにアップしております。
※個人総合タイムで表示ミスがありましたので訂正致しました。

撮り散らかした写真を以下にアップしております。枚数が多いので2つに分けてます。
パート1
パート2
もう少し大きなデータが必要な方はこちらからダウンロードして下さい(サーバー容量の関係でオリジナルは別途用意しました。2ヶ月程で削除予定です。)。

2008年9月18日木曜日

てんとう虫デュアスロン駅伝 in モエレ 参加者の皆様へ

参加要項とコース図、会場付近マップを以下にアップしております。各自熟読、プリントアウトして頂ければ幸いです。

参加要項

コース図

会場付近マップ(駐車場案内)

2008年9月13日土曜日

小樽築港ベイエリアアクアスロン体験会無事終了

快晴で心地よい気温の中、無事終了しました。
抜群のロケーションで、アクセスよし・泳ぎやすい・走りやすい。皆様楽しめましたでしょうか。



写真はこちらから
オリジナルデータが必要な方はメールで申しつけて下さい。

リザルトはこちら

2008年9月3日水曜日

小樽築港ベイエリアアクアスロン体験会 9月13日(土)


大変急ではありますが、標記アクアスロン体験会を開催致します。


主催 小樽築港ベイエリアアクアスロン体験会実行委員会
主管 札幌トライアスロン連合
協力 小樽築港ベイエリア活用促進実行委員会
   小樽ライフセービングクラブ
   ほっかいどう海の学校
   北海道トライアスロン連合
   石狩・後志トライアスロン連合

大会要項
参加申込書類
コース図
メールで申込の場合はこちらからコピー&ペーストでメールの題名に「小樽アクアスロン体験会」と必ず明記して申し込んでください。

場所はマイカル小樽・ヒルトンホテル・裕次郎記念館に囲まれたマリーナを使用します。ものすごく目立つ場所で開催しますので、楽しめると思います。ライフガード・ボランティアも十分に配置します。
申込締切は一応9月10日と迫っていますが、体験会ですので気軽に参加して下さい。

2008年8月18日月曜日

てんとう虫デュアスロンリレー




要項及び申込書はこちらから

E-mailでのお申し込みの場合はこちらから、コピー&ペーストで必要事項を記入してメールしてください。
※E-mailでお申し込みの場合は必ず振込を先に済ませてから振込日を明記してメールして下さい。

大雪山忠別湖トライアスロンinひがしかわリザルト




一般の部(含むマスターズ)
選手権の部
リレーの部
Jrの部

室蘭白鳥大橋トライアスロンリザルト


室蘭白鳥大橋トライアスロンリザルトです


一般の部
リレーの部
Jrの部

2008年7月21日月曜日

ジュニアトライアスロン教室in野幌




好天に恵まれ、大きな事故もなく無事終了いたしました。
参加された皆様お疲れ様でした。

中学生以下は午前アクアスロン、午後バイク&ランの講習会
高校生以上は恵庭湖線でのバイク強化練習とランのドリルを行いました。
最後に大塚製薬様より熱中症に関する講義を皆で聴講しました。

午前中行われたジュニアの部アクアスロンのリザルトはこちら

写真はこちらにアップしております。

2008年7月15日火曜日

2008ジュニアトライアスロン教室&強化練習会参加のご案内

参加予定の皆様へ

詳しい参加案内はファクスORメールで送っておりますので熟読しておいて下さい。

簡単に明記します。

集合場所:道立野幌運動公園内、総合体育館玄関前 (江別市西野幌481)
8:30 参加者受付開始
9:00 開校式、内容説明
9:30 教室&強化練習開始
※教室 ⇒ スイム練習及びアクアスロン記録会
※強化練習開始 ⇒ 恵庭湖方面(サポートカーあり)昼食は道中にて摂ります。
12:00 昼食
13:00 午後練習 (バイク及びラン練習)
14:40 野外教室及び強化練習終了
15:00 座学 ・熱中症対策(大塚製薬) 総合体育館会議室⇒地下1F
15:30 閉校式 ⇒総合体育館会議室


受付場所は道立野幌運動公園内、総合体育館玄関前で行います。
※アクアスロン記録会のため、左上腕と右足すねにマジックでレースナンバーのマーキングをします。
参加者が必ず用意するもの
・ 水着、ゴーグル、スイムキャップ
・ バイク(ロードレーサー、マウンテンバイクをお勧めします)
・ バイクヘルメット ⇒ ない方は事務局へ問い合わせください。
・ ランシューズ
・ バイク・ラン用ウエア(バイクジャージ、バイクパンツ、ランシャツ、ランパン等)
参加者の判断で用意するのも
・ バイクシューズ
・ バイク用グローブ
・ サングラス
・ バイク用ドリンク
・ ラン用キャップ
・ タオル


以上、よろしくお願いします。

2008年6月14日土曜日

7月19日は野幌でジュニアトライアスロン教室&一般強化練習会

7月19日に野幌総合運動公園で丸一日かけてジュニアトライアスロン教室と一般のバイク&ラン強化練習会を行います。

要項はこちら

申込書はこちら
e-mailでの申込はこちらから

今年から一般の部の練習会が併設されました。サポートカーもつきますので奮ってご参加下さい。

野幌総合運動公園の見取り図および午前のアクアスロンでのランコースはこのようになっております。

2008年6月9日月曜日

市民大会トライアスロンinモエレ

第7回トライアスロンinモエレ 大会結果

高校・一般の部
男子優勝:大島駿平 女子優勝:斉藤愛里

中学生の部
男子優勝:中村瞭一 女子優勝:松本彩映

小学生の部
男子優勝:上田 輝 女子優勝:古川裕子

詳細なリザルトは

小学生・中学生の部

高校生・一般の部

写真はこちらです。リサイズして縮小していますので、気に入った写真があれば申しつけて下さい。オリジナルサイズを送ります。

2008年6月3日火曜日

市民大会inモエレ 参加者の皆様へ

参加案内ができました。メールでうまく受信できなかった方は、こちらからダウンロードして下さい。

2008年5月31日土曜日

札幌市民大会トライアスロンinモエレ参加者の皆様へ

現在 大会準備を進めておりますが大会についてのご案内を6月2日以降に
事務局よりメールもしくはファクスなどでお知らせする予定でございます。
またSTUのWEBページにも掲載いたします。

当日のおおよその時間割をお知らせいたします。


6月8日 6時00分 あゆみスイミングスクール集合 
    7時00分 スイム競技開始
    8時30分 スイム競技終了 各自でモエレ会場に移動
    9時30分 バイクスタート(ジュニア選手から順次スタート)

なお当日の気象条件などで変更の可能性もございます。
またモエレ沼公園は場所柄、風が強く体感温度がかなり下がりますので
服装などもそれに対応したものをご用意いただくことをお勧めいたします。
なお当日大会運営をお手伝いいただけるボランティアが不足しております。
お手伝い可能な方はSTU事務局までご一報いただけると助かります。

参加選手の皆様に取り急ぎご連絡申し上げます。

2008年5月16日金曜日

認定記録会情報

JTUの北海道ブロック認定記録会が6月1日に開催されます。
スイムはあゆみスイミング札幌。ランは野幌総合運動公園です。
詳細はこちらを参考にして下さい(要項・申込書もダウンロードできます)

2008年4月30日水曜日

札幌市民体育大会 トライアスロンinモエレ応募要項アップしました

詳細はこちら

札幌市民以外の方も参加大歓迎です。本年度のJTU(日本トライアスロン連合)会員に登録した人は参加費無料ですよ!是非!

E-mailでのお申し込みはこちらから、コピー&ペーストで必要事項を記入してメールしてください。

FAX及び郵送はこちらの要項と一緒にダウンロードして下さい。

2008年4月7日月曜日

札幌 4時間耐久スイム駅伝


4月6日(日曜)にJSSあゆみにて開催されたスイム駅伝が無事終了しました。

一般の部優勝:北大水泳部
ジュニアの部優勝:JSSあゆみ

今回は10チームで水泳専門チームも参加し、レベルの高い大会となりました。

リザルトはこちらです。

写真はこちら

2008年3月30日日曜日

アジアトライアスロン選手権U23/ジュニア日本代表選手選考会にて工藤 駿が優勝!

2008沖縄とよさきトライアスロン大会
2008アジアトライアスロン選手権U23/ジュニア日本代表選手選考会
にて、工藤 駿(パッシュ)が優勝しました。

2008年3月8日土曜日

役員交代のお知らせ

札幌トライアスロン連合の副理事長/事務局長の刀根勇一氏が東京へ転勤の為、理事の大谷 愉氏が業務を引き継ぐことになりました。
刀根氏は3年で戻ってくる予定らしいですが、単身赴任との事です。東京での活躍を祈念いたします。また、一番忙しい事務局長の職務ご苦労様でした。

昨日は理事会の後、刀根氏の送別会を行いました。

2008年3月1日土曜日

レース情報

帯広の森アクアスロンと東川の忠別ダムトライアスロンのレース情報をアップしています。

こちらからどうぞ

2008年2月28日木曜日

美瑛の丘 春のトレーニングキャンプ 5/3〜5/5

北海道トライアスロン連合主催の美瑛の丘春のトレーニングキャンプが今年も行われます。
小学校3年生から大人まで誰でも参加可能です。三日間トライアスロン漬けになりましょう。
2泊7食付で5000円は格安ですよ。


要項及び申込書はこちら

2008年2月23日土曜日

チーム対抗スイム駅伝 開催要項できました

4月6日(日)にJSSあゆみスイミング札幌で行われる「チーム対抗スイム駅伝」の開催要項及び参加申込書をアップします。



開催要項

参加申込書

それぞれPDFファイルをダウンロードして申し込みしてください。

個人参加も可能です(実行委員会側でチームを組みます)。

応募は3/26日(水)締切ですが、コースの都合上12チームになり次第締め切ります。

2008年2月5日火曜日

2008年度 STU主催大会スケジュール

今年度STU主催大会のスケジュールが下記の通り決まりました。今年も頑張りましょう。

1.チーム対抗スイム駅伝
  場所:JSSあゆみスイミング札幌
  日程:平成20年4月6日(日曜日)

2.札幌トライアスロンinモエレ兼第49回札幌市民体育大会
  場所:JSSあゆみスイミング札幌&モエレ沼公園
  日程:平成20年6月8日(日曜日)

3.トライアスロン教室&アクアスロン合宿
  場所:道立野幌総合運動公園
  日程:平成20年7月5日〜6日(土・日曜日)

4.てんとう虫デュアスロン駅伝
  場所:モエレ沼公園
  日程:平成20年9月23日(祝日:秋分の日)

その他の主要大会は左の[レース情報]から参照して下さい。